お口の周りで気になることがありましたらご相談下さい。
当クリニックの院長である大木は、大学卒業後大学病院の口腔外科で勤務医をしていました。口腔外科は、歯だけではなく、顎、舌そして顔面とおよそお口の周りの病気に対して総合的に診断をし、治療を行います。
主に、顎内に埋もれ、表面に出てきていない親不知の抜歯や外傷の治療・腫瘍のチェックや除去を行います。
親知らずの抜歯は、通常の抜歯と同じレベルで治療できるものから、大きな手術が必要になるものまで、形状や生えている部位、形などにより様々な対応が求められます。
親不知を放置すると接する歯をむし歯にしてしまい広がっていきます。親不知を見つけたら、抜歯することをお勧めしております。
なお、当クリニックの院長は口腔外科を専門としており、他の総合病院に回したりせず、院内で抜歯ができます。
顎関節症は、顎のまわりで何らかのトラブルを原因でして、痛みや機能低下を起こすことをいいます。いつの間にか痛みが消えたりして治療せずに放置してしまい、結果として、慢性化を招いてしまうことがあります。
放置することで、より重大な障害(口が開かない、咀嚼すると痛むなどの症状)を引き起こすことも考えられます。
お口の開閉に違和感を覚えましたら重篤化する前に当院にお越しください。
患者さんのあらゆる症状や様々なご要望に沿った治療ができるよう、豊富な診療科目で皆さんの健康をサポートします。
患者さんにとってベストな選択のお手伝いを致しますので、ご不明な点や不安な点は是非ご相談ください。